日々読んだ書籍の感想を淡々と書き残していくブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書) PHP研究所 2004-06 売り上げランキング : 30586 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2005年総合ベストセラー第1位となった本書、知っている方は多いと思います。
いわゆる、世間的に困った人の特徴を挙げ、いかに対応し、自覚をするか、と言う内容になっており、構成はとても読みやすいです。
40通りの話し方が記載れていますが、どれも「バカに見える話し方」で、「賢く見える話し方」は載っていません。
そして、この「バカに見える話し方」は常識的な内容ばかりで(例:自慢ばかりする、きれいごとばかり言う)、対応策がとても薄く、目からウロコというものではありません。
むしろ、そんな対応でいいのかと疑問に思うかもしれません。
全体的に、以前記事にした「上品な人、下品な人」と似たような印象を受けました。
「気をつけなければ」と自覚、反省させられる内容も一部ありましたし、自分を振り返る切欠にするには悪くない本だと思います。
オススメ:★★☆☆☆
いわゆる、世間的に困った人の特徴を挙げ、いかに対応し、自覚をするか、と言う内容になっており、構成はとても読みやすいです。
40通りの話し方が記載れていますが、どれも「バカに見える話し方」で、「賢く見える話し方」は載っていません。
そして、この「バカに見える話し方」は常識的な内容ばかりで(例:自慢ばかりする、きれいごとばかり言う)、対応策がとても薄く、目からウロコというものではありません。
むしろ、そんな対応でいいのかと疑問に思うかもしれません。
全体的に、以前記事にした「上品な人、下品な人」と似たような印象を受けました。
「気をつけなければ」と自覚、反省させられる内容も一部ありましたし、自分を振り返る切欠にするには悪くない本だと思います。
オススメ:★★☆☆☆
PR
この記事にコメントする