日々読んだ書籍の感想を淡々と書き残していくブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
川三部作 泥の河・螢川・道頓堀川 (ちくま文庫) 宮本 輝 筑摩書房 1986-01 売り上げランキング : 88517 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事にコメントする
ノスタルジア
宮本輝の小説はいろいろ読みましたが・・
「ドナウの旅人」以前のものまで・・つまりは初期作品でしょうか。
そして、「泥の河」は最高作と思っています。
昭和の大阪・・もう少し下町の生活臭や場末の猥雑さなどの色彩も欲しかった気もしますが、よく描けていたなぁ・・。
大阪の昭和の景色・・もう探さないと見つかりませんが、この小説の中にはその頃の匂いが認められるので、その懐かしさには味わい深いものがあります・・。
「ドナウの旅人」以前のものまで・・つまりは初期作品でしょうか。
そして、「泥の河」は最高作と思っています。
昭和の大阪・・もう少し下町の生活臭や場末の猥雑さなどの色彩も欲しかった気もしますが、よく描けていたなぁ・・。
大阪の昭和の景色・・もう探さないと見つかりませんが、この小説の中にはその頃の匂いが認められるので、その懐かしさには味わい深いものがあります・・。