忍者ブログ
日々読んだ書籍の感想を淡々と書き残していくブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とてつもない日本 (新潮新書)とてつもない日本 (新潮新書)
麻生 太郎

新潮社 2007-06-06
売り上げランキング : 5578
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

言わずと知れた元首相、麻生太郎氏の著書です。

氏が首相として政権を動かしていた当時は、マスコミによる「与党叩き」が展開され、『漢字の読み間違い』や『カップ麺の値段の認識』など、頭が痛くなるほどにどうでも良い理由で批判されていました。その影に隠れて報道すらされなかった数々の素晴らしい政策、主に経済対策のための初動には世界中から評価が与えられていました。

そんな世界に通用する麻生氏がこの著書に記したのは、日本という国家がアジア地域、および世界の中でどのような立場にあるか。そして現在、日本が内包している諸問題(ニートの増加、高齢化、所得格差)の根底を解き、それに対する氏の考えや具体的な対応策などを提示しています。

ネット上の一部でも一時期有名になった本著は、氏が世界中を跳び回っていた時期に見聞きした様々な逸話も書かれており、これがいわゆる「コピペ」として掲示板や個人のブログなどで広く流布されました。下に貼った動画は、その中の一つをスライドショーのように表示したものです。似たような動画はあちこちにあります。



時に氏は「タカ派」「右翼派」などと呼ばれ非難されることがありますが、本著に記された内容にそのようなものを連想させる記述は皆無でした。

日本という国がどれだけすごいのか、まだまだどれだけの可能性があるのか、これからの世界の中で日本はどう進んでいくべきなのか。

自分の国を好きになることが悪い理由などありません。全ての日本人が本著を読み、日本という国を知り、好きになってもらえたらと思います。

オススメ度:★★★★★(5/5)



応援お願いします↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ 人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]